今日は午前中は南区の賀詞交歓会があり、午後からは南公会堂で出初式がありました。
出初式では大池囃子のみなさんによる獅子舞がありました。
次は7メートルのはしごの上での演技です。
毎年見るたびに、どきどきします。
久良岐太鼓のみなさんによる、身体にしみいる太鼓の演奏。
女性消防団によるロープを使った実技。
消防音楽隊による演奏。
南消防団による一斉放水、で出初式は終わりました。
そして夜は横浜地区労の「赤旗びらき」で挨拶をして9時半過ぎに帰宅しました。
朝から和服を着ていましたが、最近は着慣れてきたので、とても気持ちがいいです。