南区では、地域の連合町内会単位で開かれる運動会を健民祭といいます。
この健民祭が今日は3地域で行われたので、それぞれの地域に伺いました。
最初に伺ったのは、寿東部連合地域です。小中学生たちも参加して、賑やかな開会式でした。
次に伺ったのは六ツ川連合です。
ラジオ体操を一緒にさせていただき、日頃の運動不足を少し解消しました。
くす玉割では、銀色の方が先に割れました。
井土ヶ谷連合では、地域ごとの横断幕が掲げられ、「必勝」と書かれてありました。
競技は地区対抗なので、参加している皆さんの表情は真剣そのものでした。
お昼用のカレーを作っていらしたので、「美味しそうですね!」と声をかけたら、「どうぞ食べていって」とおすそ分けしていただきました。
野外で食べるカレーは、どうしてこんなに美味しいのでしょう。とっても美味しくいただきました。
そのあと、港南区役所近くの公園で開かれている神奈川土建中央支部主催の「どけん祭り」に伺いました。
ちょうどゴスペルの歌が始まっていました。ノリノリで歌を聴きました。
キッズダンスもあり、とても賑やかな祭りでした。
午後からは地元に戻り、後援会での「内部被曝の学習会」に参加しました。
とっても忙しい一日でしたが、皆さんにお会いできて嬉しかったです。