大岡地区センターで南区の賀詞交歓会が開かれました。今年は区制70周年を迎えるということで、またいろいろな取り組みが行われることになります。
70周年のロゴマークがさっそくお披露目されました。区の花桜と70という文字がうまく合わさっています。
大池囃子の皆さんが来て、獅子舞を披露してくださいました。
毎年獅子舞が恒例になり、たくさんの方が前に来て素晴らしい獅子舞に拍手を贈っています。
見事な獅子舞でした。
午後からは区公会堂で、出初式に参加しました。今年は消防団員として制服を着て参列しました。
どきどきはらはらするはしごの演技にはひときわ大きな拍手が起こりました。
久良岐太鼓のみなさんの迫力ある音に、心がわくわくしてきます。シンプルな太鼓の音だけなのに、音色や強弱でこんなにバリエーションがあるのかと聞き入ってしまいました。
女性消防団の整列した様子。今年は私も消防団員のひとりとしてこの整列を見ていると、気持ちがさらに高まり、自分も一緒に行動している気持ちになりました。
最後に大岡川に向かっての一斉放水で終わりました。
今年一年、火災での被害が減るようにと願っています。
おまけ・・・私の正装した写真です。みなさんからとってもよく似合っていると言われました。
消防団にみなさんぜひ入ってください!!