あらき由美子

荒木 ゆみこ
日本共産党横浜市会議員
聞いて聞いて

みなさんとの意見交換会で思うこと!

2013年6月23日

DSC_0230

昨日は若者のみなさんと「選挙に行く?行かない?」をテーマに意見交歓会をしました。「選挙に行っても何も変わらないし、時間がない」「自分達の生活と政治が結びついている実感がない」という率直な意見。

「共産党の政策はいいと思うけれど、友達に政治の話をすると浮いていまうので言いづらい」「正規で働くところがないのが辛い。スキルを上げろと言われても、スキルを上げるためにはお金がかかるので、できない」などなどいまの若者たちの置かれている現状がリアルに伝わってきます。私は、「政治家が約束をしたことを守らないでいることが有権者からの信頼を損ね政治に対する不信感を募らせてしまっている要因になっているのでは」と話ました。

そういう政治家を選ばないように有権者が判断することも大事で、自分の選んだ議員が何をしてきたかを本人に確認するなど、そういうことをぜひ取り組んで欲しい、と伝えました。

DSC_0231

地元六ツ川台後援会では、横浜市の子ども施策について、特に中学校給食や小児医療費助成など他の自治体は実施しているのになぜ横浜市はできないのか、どうすれば実現できるのかについて具体的にお話しました。

「市長選もあるので、首長が変われば実現できる?」という皆さんからの疑問に、それが一番の解決策だとお答えしました。次回は柴田市長予定候補に来ててらえるといいね、ということになりました。

自治体の予算規模が大きい小さいだけの問題ではなく、市長の決断力で中学校給食の実施や医療費助成制度の拡充が決まるという事例を長野県下條村の事例で紹介し、子育てや医療費負担の軽減にもっと予算を使って欲しいというみなさんの願いが一つになりました。

『だから選挙は大事なんですね!』

新着記事

  • 過去の記事

PAGE TOP