あらき由美子

荒木 ゆみこ
日本共産党横浜市会議員
聞いて聞いて

地域とのつながりを感じる行事の数々!

2011年9月19日

16日から18日までは、日枝神社の例大祭でした。今年は本祭りで17日は日枝神社から出発して伊勢佐木町を巡る「大神輿巡行」がありました。

IMG_6342 ちょうど長者町の交差点でこの「大神輿巡行」を見ることができました。大神輿の高さは3m70㎝もあるそうで、信号機にぶつかりそうです。

この大神輿を車でひっぱりながら、地域の方々が一緒にずっと練り歩いていました。

IMG_6349

そばで見ると、その大きさと迫力に圧倒されます。

これを担いで歩くのですから、それはそれはまた違った勢いが観れるのでしょうね。

これほどまでに荘厳な神輿は、これまでにあまり見たことがありません。近くに住んでいながら、意外にこんな間近で観ることがなかったのです。
IMG_6351日枝神社の神楽殿では、お囃子が鳴っていました。
IMG_6355 日枝神社の入り口にはたくさんの提灯が飾られていて、夜になったらきっと幻想的な景色になるのだろうと思いました。

18日は、六ッ川連合自治会主催の「ふれあい祭り」に行きました。

IMG_6364

南中学校の茶道部の生徒によるお抹茶のコーナーがあり、一服いただいてきました。 とてもおいしいお茶でした。

中では焼き鳥、やきそば、かき氷をはじめ、バザーもありました。体育館ではカラオケ大会も開かれ、大盛況でした。

IMG_6361

バザーで売れ残った新品の衣服や食器などは被災地に送るとのことで、ここでも助け合いが行われていることを知り、バザーの品物を買って私も協力させていただきました。

新着記事

  • 過去の記事

PAGE TOP