今週の生け花は、野バラ・リンドウ・孔雀草・花ナスです。
野バラ(実がなっている枝)を主と副とに生けます。
リンドウと孔雀草を生けます。
花ナス(ミニトマトに似ていますが食べられません)を足して完成です。花ナスを入れるとより、秋らしく、コントラストがはっきりします。
今日は財政局の常任委員会があり「消費税増税の撤回を求める意見書の提出」についての請願について、今回の8%でも国民の暮らしに大きな影響を与えている。GDPをはじめ個人消費も落ち込んでいることから、10%に引き上げるのは止めるべき。国への意見書を今のタイミングに提出することは重要と賛成を主張しました。
公明党は「公明党も含む3党合意で決めていることで、今後の社会保障費が膨らむこともあり、その財源としても必要。そのため賛成できない」と。
結ぶ会は「市議会として賛否が分かれているものを意見書を出すのはふさわしくない」と反対。
その結果、意見書提出に賛成したのは私(共産党)だけでした。これからますます景気が冷え込み、中小業者も個人消費も冷え込むのに、本当に消費税増税が必要なのでしょうか。むしろ、辺野古の基地建設やオスプレイの配備などの約5兆円の防衛費こそ削減すべきではないでしょうか。
法人税を減税したり、公共事業として高速道路や橋を作り続けるムダな設備投資に消費税を使われるのにはどうしても納得がいきません。