聞いて聞いて
-
池子米軍住宅は取りやめ、根岸住宅の返還が現実にな...
今日の午前11時に、防衛相南関東防衛局長が林市長と面会し、 日米合同委員会の合意事項として、池子住宅建設の取りやめと 根岸住宅地区の返還について正式に発表されました。 発表資料はこちらからご覧くだ...
-
くらしの相談センターだより11月号です!
大阪北部地震でブロック塀が倒壊し、死亡事故が起きたことを受けて 横浜市も全校を対象にブロック塀の点検を行い、基準に合致しない疑 いのあるブロック塀は、改修工事を実施することになりました。 そ...
-
カジノやめて! 市民意見続々と届いています
共産党市議団でカジノ誘致に関する市政新聞を発行し、 新聞折り込みや駅頭で配布し、市民意見を募集しています。 発行から6日間で58通の意見が寄せられ、圧倒的にカジノは やめて!という内容です。 その...
-
がけ地対策の対象が拡大されます!
くらしの相談センターだより10月号です。 がけ地対策の対象がこれまでの限定されていた地域から、拡大されることになります。 台風による集中豪雨や大規模地震に備えるために、崖を所有している方には市から 手...
-
危険な崖対策こそ重点課題で進めるべき!
昨日は南区の県・市議員団会議と、その後、5人の市議による区づくり推進会議でした。 土砂災害警戒区域が161区域あり、そこには700ヶ所もの崖がある南区は、昨年、 その実態調査が行われました。 その実態...
-
16日の演説会でお待ちしています!
9月16日日曜日 午後2時30分から大通り公園沿いの横浜市技能文化会館 で演説会を開催いたします。私は横浜市政についてお話しいたします。 皆様にお会いするのを楽しみにしています。ぜひお出かけください。
-
くらしの相談センターだより9月号です!
くらしの相談センターだより9月号は、地域住民の要望実現で階段に手すりが 設置されたことと、ブロック塀の除去工事に補助金が付くことになった改善点など についてです。 115号.pdf
-
今週のこんにちははブロック塀撤去工事費助成につい...
7月に市議団で市長に要望したブロック塀除去等に関する補助制度の 対象地域を市内全域に広げることを求めていましたが、今回実現する ことになりました。 詳しくは、こちらからご覧ください。 こんにちは ...
-
ブロック塀除去工事などの対象地域と補助額が拡大さ...
党市議団でブロック塀対策が進むよう、7月15日に申し入れをしていた 内容が取り入れられ、市内全域を対象にしてブロック塀等の改善工事に 補助が付くようになりました。 お問い合わせは建築局建築防災課 Tel...
-
中学校の道徳教科書採択について
8月1日、横浜市教育委員会定例会において、来年度から実施 になる中学校の道徳教科書の採択が行われました。 市議団として採択にあたっての公開性・透明性を高めるように、 改善の申し入れを行っていました...